2023年5月

2023年5月1日月曜日

2023年ブログ

t f B! P L

「火おこしにチャレンジ!~6年校外学習~」(5月31日)

最後は火おこし体験です。二人の力を合わせて,頑張っていると・・・煙が出てきました。火おこし大成功です。

「積極的に質問しています!~6年校外学習~」(5月31日)

館内では展示物の見学をしました。古墳時代や平安時代の土器を見て,形や色の違いを実感していました。職員の方には積極的に質問をしていました。新たに学んだことを学校に戻ってきたら教えてくださいね。館外では,大きな古墳の見学もしました。



「見学が始まりました!~6年校外学習~」(5月31日)

考古博物館での見学が始まりました。考古博物館の職員の方からの説明を真剣に聞いています。


「考古博物館へ出発!~6年生校外学習~」(5月31日)

6年生が社会科の校外学習へ出発していきました。全校の先生と子供たちに見送られる中,6年生は手を振りながら元気に出かけていきました。しっかり学んできてくださいね。

「全校児童によるプール清掃」(5月30日)

「にじ」の合唱が教室からよく聴こえてきます。「くもがながれて~ひかりがさして~ 見上げてみれば~ ♪」今日は雨もやみ,この「にじ」の歌詞のような天気の中,午後からはプール掃除が始まりました。壁についた汚れをたわしで一生懸命にこすったり,プールサイドの葉っぱや小枝などを掃いてきれいにしたり・・・,たった一時間の作業でしたが,とてもきれいになりました。保護者の皆様にも,ご協力いただき,ありがとうございました。とても助かりました。給水をして6月12日には,プール開きを迎えます。

「雨の一日でしたが・・・」(5月29日)

週明けの月曜日。雨の一日でした。予定していたプール清掃も延期となりました。でも・・・業間休みも昼休みもみんなが体育館に集合し,ドッジボールが始まりました。汗をいっぱいかいて,楽しそうに運動していました。これも小人数の千代田小学校の強みです。

もうすぐ梅雨入りですね。これから体育館に集まって遊ぶ機会が増えるかもしれませんね。どんな遊びができるのか,みんなで考えるのも楽しみの一つになりそうです。

「昆虫の育ち方について教えていただきました~3年生理科~」(5月26日)

3年生の理科で昆虫の育ち方について学習します。今日は地域とのつながりがあり,自然や生き物に大変詳しい「かげろう珈琲」の市川さんを講師に迎え,昆虫の育ち方や特徴について実物や写真を使って丁寧に教えていただきました。1,2年生も参加し,子供たちは目を輝かせながら,観察をしていました。市川さんにはこれからも理科の学習でお世話になります。

「あさがおの種を植えました~生活科 1年生~」(5月26日)

1年生が2年生からプレゼントされたあさがおの種を鉢に植えました。この種は昨年2年生が育てたあさがおからとれた種です。1年生の二人は,鉢に土を入れると丁寧に,やさしく種を植え,そっと土をかぶせていました。芽が出るのが楽しみですね。水やりも進んで行っていました。



「ゆで卵をゆでてみると・・・~家庭科5,6年生~」(5月25日)

5,6年生が家庭科「ゆでて食べよう」の学習でゆで卵をゆでていました。ゆでる時間によって黄身の固さや色などにどんなちがいがあるのか実験もおこないました。見学に行ってみると結果を教えてくれました。手前のゆで卵が5分,真ん中が8分,奧のゆで卵が12分だそうです。好みのやわらかさはそれぞれあるようです。ご家庭でもやってみてください。

「1年生がきゅうりの苗を植えました」(5月25日)

地域の方にご協力いただき,今日は1年生が朝からきゅうりの苗を花壇に植えました。成長してのびていけるように支柱にネットをしばり,立てた後,やさしくそっと苗を植えていました。最後に「大きくなあれ」願いを込めて,水やりをしていました。花壇にはたくさんの野菜や花が植えられました。毎日の成長が楽しみですね。



「CAN朝の読み聞かせ活動へのご協力ありがとうございます」(5月25日)

CAN(Chiyoda.Assistant.Network)読書活動へのご協力をお願いしたところ,今日は4名の保護者の皆様に子供たちが楽しみにしている読み聞かせに来ていただきました。朝の活動の時間のたった15分間ですが,子供たちは夢中になってお話を聞いていました。お子さんと読んでおもしろかった本や保護者の皆様が子供のときに読んで思い出に残っている本など,子供たちが本のおもしろさや楽しさを味わえるようになるためにこれからもご協力をお願いいたします。



「全校で演奏してみました」(5月24日)

音楽室から子供たちの演奏が聞こえてきました。5,6年生の音楽の授業に1,2,3年生が加わって,初めて合奏をしたようです。ピアノや打楽器のリズムに合わせて,高学年の子供たちがうまく下級生をリードして演奏していました。


「1・2年生 外国語活動」(5月24日)

1・2年生で外国語活動の学習をしました。1年生は入学して初めての外国語でした。英語で自己紹介やじゃんけんをしたり,「頭」や「顔」など,身体の部分の言い方を練習したりしました。

ALTの発音をまねして繰り返し言うことで,少しずつ英語に慣れていきました。最後に,『Head, shoulders, knees and toes』の歌に合わせて歌ったり,ALTが言った身体の部分を模造紙に一人ずつ描いてみんなで絵を完成させたり,楽しく活動することができました。


 

「運動の後の給食は・・・」(5月23日)

今日の給食は中華でした。たまごチャーハンに中華スープ,シュウマイにデザートに青りんごゼリーもついていました。子供たちはもりもり食べておかわりをしていました。



「体育授業では・・・」(5月23日)

高学年の体育は,先日今井先生にご指導いただいた「テニピン」をしました。ラケットの使い方が随分慣れて上手になり,ラリーも続くようになりました。教職員への研修会で教えていただいた「相手のボールにどちらが早く当てるか」ゲームをしました。子供たちはボールを狙って,優しく打ったり,高く打ったり,自然と状況に応じて意識して打つことができていました。

低学年は体つくり運動で全身ジャンケン王様ゲームをして楽しみました。ジャンケンになかなか勝てなくて,先に進めなくても全員が最後まで諦めず,ルールを守って一生懸命に頑張っていました。みんなを応援したり,褒め合ったりする姿がすばらしいです。


「くぬぎの森では・・・~2年生,3年生校外学習~」(5月22日)

くぬぎの森でお仕事の様子を見せていただいています。クリーニング作業→封筒詰め→パン作りを見学です。職員の皆様が一生懸命に,そして元気に働く姿を見させて頂き子供たちにとって大変貴重な学びとなっています。地域の皆様,ご協力ありがとうございます。子供たちも真剣に学んでいます。

「派出所のおまわりさんに聞きました~2年生,3年生校外学習~」(5月22日)

おまわりさんになるためには、どんなことをしたらよいか?どうやって人を捕まえますか?何才から警察官になれますか?など、たくさん質問をしました。パトカーの中も見せていただいたり、スピーカーを使わせていただいたりしました。お土産もいただきました。ありがとうございます!

「地区探検に出発~2年生,3年生校外学習~」(5月22日)

全校の子供たちや先生方に見送られ,2,3年生が校外学習に出かけていきました。学習カードには事前に考えた質問がたくさん書いてありました。学びを深めてきてくださいね。

「6年生,おかえりなさい~5年生からのメッセージ~」(5月22日)

6年生が教室に入ると,びっくり!黒板にメッセージがありました。6年生の帰りを心待ちにしていた様子がよくわかります。頑張ってきた仲間を思いやるこのやさしい気持ちがうれしいですね。後ろの黒板にも聞いてみたいことがたくさん書いてありました。思い出話をたくさんしてあげましょうね。

「キッザニア東京の体験を無事終えました。これから、帰ります。」(5月19日)

キッザニアでは、いろいろな仕事の体験ができました。仕事をして、いただいたお給料でお買い物もできました。楽しくてあっという間に時間が過ぎていきました。最後に街時計の時刻を告げるパフォーマーのお仕事をして拍手をいただきました。バスに乗り込み、これから甲府に向かいます。15:15にキッザニア東京を出発しました。








「キッザニア東京体験 ~パート1~」(5月19日)

キッザニアに到着しました。スタッフの方から説明を受けたあと、自分がやってみたいパビリオンに向かっていきました。さあ、どんな体験ができるのか…ワクワクしますね。

「国会議事堂に到着です。」(5月19日)

国会議事堂に到着しました。渋滞があり、到着が少し遅れましたので、少し遅れての見学開始となりました。国会議事堂も各地から来ている小学校や中学校の修学旅行団で大混雑でした。今日は衆議院を案内していただきました。衆議院議場も見学できました。普段写真やニュースで見た光景を眼の前で見ることができ、とても勉強になりました。この後お楽しみのキッザニアに向かいます。


「国会議事堂に向けて出発!」(5月19日)

2日間お世話になったホテルの皆様にお礼を言ってから、バスに乗り込み、今日最初の見学地の国会議事堂に向かいます。バスの中では朝の会が始まりました。昨日の出来事を話したり、歌を歌ったり、今日の目標を確認したりしました。今日もいい一日になりそうです。バスは首都高速を走行中です。

「修学旅行2日目。元気にスタートです。」(5月19日)

昨日は20:00からホテルのロビーで一日の反省会をしたあと、部屋に戻り、休みました。朝までぐっすり眠れたようです。

朝食はバイキングでした。自分の好みのものを皿にとって、美味しくいただきました。みんなバランスよく盛り付けができていました。一皿目を食べ終わると…二皿目の盛り付けに向かう人もいました。朝から体にエネルギーを注入し、今日も元気に活動します。




「お待ちかねの夕食タイム。1日よくがんばりました。」(5月18日)

18時30分、お待たせしました夕食タイムです。一日頑張って活動したので、ホテル到着からこの時間をずっと待ってました。メニューは洋食です。オムライスにサラダやスープ、デザートに飲み物もついて、子供たちは美味しくいただきました。今日一日のことを話しながら、楽しい時間を過ごしました。明日もがんばります。


「1日目の見学を終え、無事宿舎に到着しました。」(5月18日)

たくさんの距離を頑張って歩いて少し疲れましたね。横浜に向かうバスの中は、静かでした。無事に本日の日程を終え、ホテルに到着しました。ご安心ください。夕食まで今日の一日をふり返りながらそれぞれ部屋で過ごします。



「鶴岡八幡宮 無事到着!」(5月18日)

みんな予定よりも余裕をもって元気に鶴岡八幡宮に到着。こんなに歩いたのに…まだまだ元気が残っている子供たち。記念写真を撮ったあとは、参拝をしました。この旅が楽しい旅となるように…千代田小学校がもっといい学校になるように…みんなが幸せになるように…それぞれお願いをしてきました。このあと本日の宿舎のある横浜に向かいます。

「鎌倉自主散策、順調です!」(5月18日)

修学旅行の鎌倉自主散策も順調に進んでいます。少し暑いですが、水分、塩分をチャージしながら歩いています。まだまだみんな元気です。小町通りはこの賑わい…修学旅行生でいっぱいです。自主散策も後半に向かいます。16時にも笑顔で鶴岡八幡宮で会いましょうね。



「在校生も、がんばっています。」(5月18日)

6年生が修学旅行に行っている間、在校生もそれぞれの学習に励んでいます。暑い日になりましたが、1,2,3年生は集中して読書を、5年生は家庭科の調理実習に取り組んでいます。


「大仏様を見上げて…。」(5月18日)

高徳院に到着しました。大仏様を見上げながら、その大きさを実感!記念写真を撮ったあとは、お弁当です。朝早かったので、もうお腹はペコペコです。あっという間に完食しました!

この後は鎌倉自主見学です。自分で考え、調べてきたコースを歩きます。さあ、元気よく行きましょう!


「水族館を満喫しました。高徳院大仏に向かいます。」(5月18日)

水族館の中では、世界有数のクラゲ展示とマイワシ他約100種類の魚がくらす大水槽や深海生物などを見学したあとイルカショーを楽しんできました。お土産を買ってこのあと高徳院大仏に向かいます。 江ノ電や江の島海岸を眺めながら、バスは海岸線を順調に進んでいます。




「修学旅行1日目 新江ノ島水族館に到着!」(5月18日)

新江ノ島水族館に到着です。記念写真を撮ったあと見学です。10時30分からのショータイムが楽しみです。



「修学旅行1日目 厚木PAの様子です。」(5月18日)

バスは順調に進み、予定通り厚木PAでトイレ休憩をとりました。みんな元気です。バスに乗り込み、江ノ島水族館に向かいます。バスの中は楽しいおしゃべりが続いています。


「6年生が修学旅行に出発しました。」(5月18日)

いよいよ2日間の修学旅行が始まります。晴天に恵まれ、1日目の見学地、鎌倉に向けて元気に出発しました。楽しい思い出をたくさん作ってほしいです。


「テニピン授業をしていただきました。」(5月17日)

今日は特別講師として山梨学院短期大学准教授の今井茂樹先生をお招きして,全校児童を対象に体育授業をしていただきました。「テニピン」の学習です。「テニピン」はテニスの面白さを誰もが味わえるように、易しさを追究して、用具やルールをアレンジできる「ネット型」ゲームです。今日はルールを工夫しながら,一人一人の子供たちに合った楽しい授業をしていただきました。先生からは子供たちにたくさんの誉め言葉をいただきました。「うまいね」「すばらしい」「いいね」「ナイス」・・・とてもうれしく,楽しく,笑顔の一時間でした。上手になったりできるようになったりすることも運動の楽しさですが、先生や仲間にたくさんほめてもらえたり,喜んでもらえたりする楽しさも感じられたとてもいい授業でした。

放課後には今井先生から体育授業づくりで大切なことについて校内研究会と実技講習会が開かれ,ご指導していただきました。今後の指導に生かしていきます。

「いよいよ明日から・・・」(5月17日)

これまで準備を進めてきた修学旅行がいよいよ明日となりました。今日は,結団式が行われ,どんな修学旅行にしたいのか誓いの言葉も述べました。小学校生活での素敵な思い出づくりのために協力し,助け合って,しっかり学んできます。教頭先生からは,いつもすなおで頼りになる6年生に「すなお」の頭文字を使って次のことをお話ししていただきました。「すんで学習すること」「かまを大切にすること」「わりまで責任をもって行動すること」です。いよいよ明日は出発の日です。

「甲府市教育委員会学力向上専門員学校訪問」(5月16日)

子供たちの学びの姿を甲府市教委育委員会学力向上専門員の先生方に見ていただき,ご指導をうけました。校長との面談では,教師が一人一人を大切にして丁寧に指導を行っていること,全員が活躍する場面が必ずあることなど,少人数指導を生かした学びをしながらも,丁寧な板書やノート指導などきめ細やかに行っている。この取り組みを続けていくことが子供たちの学びに向かう力や学力を向上させていく・・・さらに工夫をして丁寧に継続していってほしいとご指導を受けました。子供たちは先生方が教室に入ると少し緊張気味ではありましたが,真剣に取り組んでいました。1年生は2人で協力して,国語「はなのみち」を見事に音読発表し,先生方から拍手をいただき,大変満足そうでした。

「折り染め作品が完成」(5月16日)

昨日,2,3年生が作った「折り染め」の作品が廊下に飾られていました。折りたたんだ習字紙を絵の具につけて,少し乾かした後,ゆっくり広げると・・・予想もつかなかったような模様になっていました。折り方や絵の具のつけ方で柄が変わるのがとてもおもしろいです。今日は晴天。5月の緑を背景に子供たちの作品が輝いて見えました。

「寒い一日でしたが・・・」(5月15日)

5月の陽気とは思えないくらい寒い一日でした。朝教室に行くと暖房がついていました。休み明けの月曜日,そんな中でも子供たちは元気に活動していました。給食ではあたたかい「かぶのみそ汁」と「なめし」が出ました。体があたたかくなりました。

その後昼休みには,雨で校庭が使えないので、体育館でドッジボールが始まりました。みんなで楽しく過ごしていました。今週は修学旅行,その後も校外学習などの行事が続きます。暑くなったり,寒くなったり,体調管理には気をつけて過ごしていきたいです。

「千代田荘のみなさんとの交流会」(5月12日)

準備を進めてきた千代田荘との皆さんとの交流会が行われました。今回はオンラインで開催。司会進行は5,6年生が行いました。高学年は子供たちそれぞれの端末から,低学年は各教室から参加しました。自己紹介をしたり,クイズを出したりして楽しみました。後半は1年生教室に全児童が集まり,千代田小学校の校歌と「にじ」を歌いました。短い時間ではありましたが,子供たちは終始笑顔で参加し,交流を深めていました。


「花壇の球根抜き」(5月11日)

体力測定の後,午後には花壇に残っているチューリップの球根を抜きました。一つ一つ丁寧に抜いている姿がとても印象的でした。きれいになった花壇にはマリーゴールドを植える予定です。

「全校一斉に体力測定を行いました」(5月11日)

前日の夕方には,教職員全員で校庭にライン引きを行うなどこの日のために準備を進めてきました。

この体力測定の目的は,一人一人の体力の課題を把握し,今後の体育指導に生かすためのものです。準備体操とグループや運動の順番を確認した後,子供たちはまず体育館で行う種目に挑戦しました。運動の様子を見ていると,体のやわらかい子供,敏捷性のある子供,跳躍力がある子供・・・みんなそれぞれちがう良さがあることがわかりました。

体育館での運動が終了後、校庭に出て50m走とボール投げを行いました。全員がゴールに向かって真剣に走り,青空に向かって空高くボールを投げました。最後までみんなよく頑張りました。

「楽しい校外学習でした」(5月10日)

楽しみにしていたお弁当を食べ,おやつを食べ,さらにみんなで遊びの続きをして,元気に学校に戻ってきました。「ただいま~」「お弁当がおいしかった~」が第一声でした。まだまだ元気です。子供たちの笑顔を見て、私たちもうれしくなりました。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。


「そのころ学校では・・・」(5月10日)

学校に残された5,6年生が5人で楽しく昼休みを過ごしていました。一人で三人分くらいのパワーで歓声をあげながら,盛り上がっていました。

「創作の森おびなに到着~1,2,3年生校外学習~」(5月10日)

千代田湖で休憩後、「創作の森おびな」に到着しました。みんな元気です。みんなで遊ぶ元気も残っています。このあと楽しみにしているお弁当タイムです。

「千代田湖畔へ元気よく出発していきました。~1,2,3年生校外学習~」(5月10日)

「いってきま~す!」5,6年生や教職員に見送られ、元気よく1年生,2年生,3年生が出発していきました。千代田湖畔まで歩いていきます。この笑顔が到着まで続くでしょうか?車に気を付けて、頑張って歩いてくださいね。

「算数を学習した後はお楽しみの・・・」(5月10日)

1,2,3年生の教室に行くと子供たちが真剣に学習に取り組んでいました。算数の学習です。問題に対しての自分の考えを発表している様子が見られました。ロッカーの上にはリュックサックが・・・この学習が終われば,お楽しみの・・・1年生にとっては,はじめての校外学習です。

「今日のメニューは子供たちに大人気の・・・」(5月9日)

今日は栄養教諭の先生が給食指導に来てくださいました。今日のメニューは大人気の「ビビンバ」です。韓国の料理「ビビンバ」についても先生にわかりやすく教えていただきました。今日もとてもおいしかったです。


「ふれあいなかよしデー」(5月9日)

今日はふれあいなかよしデー。昨日の雨模様から一転・・・雲一つない青空の下,休み時間になると子供たちは元気よく校庭にかけ出していきました。みんなで遊ぶこの時間を子供たちは楽しみにしています。今日も高学年を中心に遊びを考え,楽しそうに走り回っていました。

「連休明けの子供たちの様子は・・・」(5月8日)

6日ぶりに子供たちが登校しました。いつも通りの笑顔と元気なあいさつで今日も始まりました。久しぶりの再開を楽しむかのように,休み時間は体育館でドッジボールが始まりました。教師も中に入り,楽しい時間でした。

学習も順調に始まりました。5年生国語の「インタビューをしよう」では,お互いにインタビューをしたり,インタビューに答えたり,何回も体験することができました。楽しそうに会話をしていました。

おそうじの時間には「甲府市の歌」が流れる中で,今日も一生懸命に働く姿が見られました。人数が少ない分,休む間もなく一人が二人分も三人分も働いているようでした。




「全学年、一斉下校」(5月2日)

連休前、全校一斉下校日でした。今日も思いっきり活動をして、しっかり勉強をして、きちんとお仕事もやり切って、みんな満足そうな笑顔で帰っていきました。健康で安全で有意義な5連休にしてください。連休明けの元気な笑顔を楽しみにしています。

「千代田荘との交流活動に向けて」(5月2日)

恒例となっている千代田荘との交流活動に向けて,高学年の子供たちが真剣に話し合い,意見の交換をしていました。本番が楽しみですね。

「今日はこどもの日給食」(5月2日)

午前中に思いっきり活動した後は,あたたかくて,楽しみな給食の時間。今日はこどもの日給食でした。子供たちがすくすくと育ちますようにと願いを込めた「たけのこご飯」はあたたかくて,ほっこりとした美味しさでした。立派に成長し、出世するように願いを込めた出世魚の「サワラの西京焼き」も美味しくいただけました。子供たちのますますの成長が楽しみです。給食にかかわってくださる職員の皆様、いつもありがとうございます。

「ふれ合い仲良しデーで楽しみました」(5月2日)

千代田小学校の児童会活動のひとつであるふれ合い仲良しデーが業間休みに行われました。全校でたくさん遊び、交流を深めることが目的です。6年生が考えた「おにごっこ」をして、全校みんなで楽しみました。さわやかな天気の中で気持ちの良い時間となりました。

「今日の給食は中華」(5月1日)

5月最初の給食は、中華です。回鍋肉(ホイコーロー)に中華サラダにわかめスープにご飯。いろんな料理が出てきて毎日が楽しみです。休み明けなのに子供たちはとても元気で給食もよく食べていました。

「4月の成果を展示中」(5月1日)

3年生の初めて筆で書いた習字作品や絵画が掲示してあります。「かきたいものなあに」では自分の作品を説明をしていました。いろんなことを考えイメージしながら完成したのですね。

「5月になりました。トップページが新しくなりました。」(5月1日)

保護者の方の協力でトップページがリニューアルされ、見やすくなりました。千代田小ブログは月ごとに分けてみることができます。これからも子供たちの日々の頑張る姿を教師の奮闘の毎日を掲載していきます。