7月18日(金)
(天気)晴れ (今日の季語)クロール:泳法のひとつです これも季語なんですね
さて、本日の学校は・・・ 1学期最終日、72日間の1学期が終わりました。終業式でこんな話をしました。「おもいやり」「夢や目標」をもって生活しましたか。子供たちはみんなこの2つをもっていたようです。それから今年は「戦後80年」です。このことは子供たちもわかっていました。私たちはみんな、今の生活とこれからの世界のこと、このふたつを意識しながら成長しています。
3人の児童代表の話「1学期を振り返って、夏休みにしたいこと」、4月とは見違えるほどのスピーチでした。
7月17日(木)
(天気)曇り/雨 (今日の季語)向日葵:夏と言えばひまわりですね 学校の花壇のひまわりは鹿に食べられてしまいました・・・
7月16日(水)
(天気)曇り 気温はそれほど高くありませんが、湿度が高くて、気圧も低そうな気がします。午後から雨予報です (今日の季語)西日:今週は日差しの強さを感じないですね
さて、本日の学校は・・・ 1学期も、今日、明日、明後日で終わりです。今日の午後は、整理整頓をしました。
7月15日(火)
(天気)雨 昨夜、だいぶ降ったようです。和田峠に倒木はありませんでしたが、水路から落ち葉があふれていました。送迎の際は気をつけてください (今日の季語)涼風:夏に時折吹く涼しい風のことでしょうか
さて、本日の学校は・・・ 雨の日の学校です。生活科で色水を作ってみたり、4年生は新聞作りをしてみたり、少し涼しい一日です。
7月14日(月)
(天気)晴れ (今日の季語)幽霊:こんな季語があるんですね
さて、本日の学校は・・・ 夏休みを前にプール授業で「着衣泳」を実施しました。今年も全国で水の事故が報告されています。海、川、プール、夏の楽しい場所ですが、万が一に備えて、自分の身を守る方法を勉強しました。
7月11日(金)
(天気)曇り/晴れ (今日の季語)滴り:地中の水が岩や苔を伝い落ちてくる、滴りです
さて、本日の学校は・・・ 2年生の「スイミー」の音読会に招待してもらいました。なんでも今週月曜から練習と準備をしてきたそうです。音読以上の出来ばえで、もう劇でした!
7月10日(木)
(天気)晴れ (今日の季語)プール:今年のプールは今のところ予定どおりたくさん入れました。来週は天気が悪そうです
さて、本日の学校は・・・ 甲府市教委のICT推進員の先生が授業支援に来てくださいました。どんな使い方が効果的か、先生方は校務でどんな活用ができるか、おしえてくれます。
7月9日(水)
(天気)晴れ (今日の季語)羅:単衣の着物のことだそうです
さて、本日の学校は・・・ 学校農園のトウモロコシとサツマイモは順調です。雑草を刈ってきました。中庭の花壇は鹿からの守りを固めましたV。それから、職員室のきれいなアナベルです。
7月8日(火)
(天気)晴れ 昨日同様に朝から蒸し暑いです 来週は天気が悪そうです (今日の季語)夕焼:夏の空はいろいろな表情がありますね
さて、本日の学校は・・・ 高学年は、まとめプリントを集中して取り組んでいました。1年生教室には、カブトムシと七夕かざり。夏ですね
7月7日(月)
(天気)うすい曇り 朝から蒸し暑いです (今日の季語)星涼し:七夕ですね
さて、本日の学校は・・・ 2校時はプールに入りました。6校時の4・5年生は音楽でリコーダーを吹いていました。鳥の声と虫の声とリコーダーの音が聞こえる職員室です。
7月4日(金)
(天気)晴れ 10:00のプールサイドのWBGT29℃ (今日の季語)網戸:いろいろな物が新しくなってきますが、網戸は昭和から令和の今でも必需品ですね
さて、本日の学校は・・・ 1・2年生を対象に歯磨き指導をしました。虫歯になる前に、予防が大切、歯磨きは大事です。寝る前の歯磨きは特に大事とのことでした。
7月3日(木)
(天気)晴れ 12:00のWBGT25℃ (今日の季語)ヨット:風をうけて進むヨット。向かい風でも進むことができることを確か高校の先生から教えてもらっておぼえがあります
さて、本日の学校は・・・ 夏休みを前に、防犯訓練をしました。いつも登校を見守ってくださっている駐在の方や警察の方、スクールサポータの方、安全のために大切なお話をしてくれました。
7月2日(水)
(天気) 雨/曇り (今日の季語)慈悲心鳥:十一(ジュイチ)というカッコウ科の鳥の別名とのことです
さて、本日の学校は・・・ 雨が降ったり止んだり、気温も上がらず。今日のプールは中止にしました。
4年生は校外学習でクリーンセンターへ行きました。廃棄物処理やリサイクルについて現地で本物を見ると考え方が変わります。大量のゴミ(使えば資源)がどうなっていくか。大人も見学して学びました。
7月1日(火)
(天気)晴れ (今日の季語)汗:蒸し暑い日本の夏の本番です
さて、本日の学校は・・・ 空調が効いているので教室快適です。音楽や生活科、学期末のまとめの学習プリントをしている学年もあります。3年生は、社会科の校外学習で「オギノ」さんにお世話になりました。