2025年3月10日から

2025年3月10日月曜日

t f B! P L

3月25日(火)

1年間の最終日です。令和6年度のことがいろいろ思い出されます

(天気)晴れ 7:45の気温は8℃でした (今日の季語)片栗の花:花言葉は「寂しさにたえる」「初恋」です ひっそりと下向きに咲く様子からきているようです

さて、本日の学校は・・・ 午前中の修了式では代表の児童から1年間のがんばりを発表してくれました。一人一人に手渡した修了証書も立派に受け取ってくれました。
午後からは離任式でした。みんな、たくさん泣きました。これからも、ずっと、みんな千代田ファミリーです。




 

3月24日(月)

(天気)曇り 7:45の気温は9℃でした (今日の季語)斑雪:まばらに降り積もった雪や所々に残った日陰の雪です

 さて、本日の学校は・・・ 今日は、それぞれクラスのお楽しみ会をしたようです。ドッジボールをしたり、ホットケーキを焼いたり.私も一緒に参加しました。とってもたのしかったです。
 給食は今日で終わって、明日はお弁当です。午前中は修了式、午後は離任式です。



3月21日(木)

本日、卒業式です 学校の梅がきれいです



(天気)快晴 凛とした朝です (今日の季語)土筆:春の季語「つくし」の花言葉は、努力、向上心、驚き、意外です。卒業式にぴったりですね

さて、本日の学校は・・・ とてもとても、記憶に残る卒業式になったと思います。卒業証書をもらう卒業生がとてもいい顔をしていました。在校生たちも、全員しっかり卒業式に臨んでいました。呼びかけも、合唱も、感動でした。4人の千代田っ子が巣立っていきました。雲ひとつない、青空の日でした。







3月19日(水)

卒業まであと2日です 
降雪による道路状況の悪化で、スクールバスの運行に影響があり、始業時間を10時40分にしました。急な予定の変更へのご対応、ありがとうございました。

(天気)雪みぞれ/曇り 7:45の気温は2℃でした (今日の季語)蒲公英:たんぽぽは、仲春(3月頃)の季語です。

さて、本日の学校は・・・ 4校時に卒業式練習をしました。緊張感のある、それでいて千代田らしいあたたかさを感じる、卒業式練習でした。卒業生の背中を見て、いよいよ卒業だなぁと思いました。
 最後の給食は、卒業おめでとう献立でケーキが出ました。「余ったケーキがあります。食べたい人ー」と先生が聞くと、みんな手を挙げます。すると「6年生、どうぞ」と在校生から声が聞こえました。ケーキを食べている6年生も、ケーキを食べている6年生を見る1234年生達も、みんなおいしそうな顔をしていました。











3月18日(火)

卒業まであと3日です

(天気)晴れ 7:45の気温は2℃でした (今日の季語)春霞:春の野山に立ちこめる水蒸気やもやのことです 

さて、本日の学校は・・・ 1年生は、「友だち」とは、「なかよし」とは、このことについて考えていました。深く考えるとなかなか難しいですね。子供たちの答えも聞きたいですが、大人の答えも聞きたいものですね




3月17日(月)

卒業式は今週の金曜日です いよいよ最後の1週間となりました あと4日です

(天気)晴れ 7:45の気温は5℃でした (今日の季語)淡雪:春に降る、溶けやすく積もることのない、はかない雪のことです

さて、本日の学校は・・・ 6年生は卒業式の準備をしていました。作業をしながら、たのしいおしゃべりをしているようです。3年生は外国語活動です。ALTの先生とのやりとりも慣れてきています。1年生はお店屋さん。2年生と先生がお客さんでお買い物をしました。



地域の方からいただいているお花はいつも玄関を飾ってくれています






3月14日(金)

卒業まであと5日

(天気)晴れ 7:45の気温は4℃でした (今日の季語)春泥:春の雨や雪解け水によるぬかるみのこと

さて、本日の学校は・・・ 今日は卒業式の総練習をしました。すこし寒い体育館が緊張感を引き立てた感じがしました。在校生の呼びかけもとても上手でした。卒業生の呼びかけは感動しました。


3月13日(木)

卒業まであと6日

(天気)晴れ 7:45の気温は9℃でした 今日は暖かくなる予報です (今日の季語)水温む:春になって水の冷たさがゆるんでくる頃です

3月12日(水)

卒業まであと7日

(天気)重たい曇り 7:45の気温は8℃でした (今日の季語)鳥雲に:冬に日本に渡ってきた鳥が、春に北へと帰っていき、雲に隠れて見えなくなることです

さて、本日の学校は・・・ 3年生と4年生は図工でした。くぎを打ったり版画をしたり、4月に比べて細かい作業の作品となっています。6年生は英語の授業ですが、なにやらとてもたのしいことがあったようで、にこにこです。






3月11日(火)

東日本大震災から14年が経ちました。今の小学生達は、まだ生まれていません。その頃まだ小学生から大学生だった先生たちもたくさんいます。記憶を風化させないようにしたいと思います。

(天気) 曇り/小雨 7:45の気温は6℃でした (今日の季語)春の水:雪解けや春雨によって、たたえられる豊かな水のことです

さて、本日の学校は・・・ 卒業式練習の2日目です。在校生達も起立、礼、着席、呼びかけなど、練習中です。卒業式まで、あと8日です。

昨日、2年生が地域探検に行って来ました。とても天気がよく、あたたかい一日でした。







3月10日(月)

(天気)晴れ 7:45の気温は0℃でした (今日の季語)落椿:椿は春を象徴する花です

さて、本日の学校は・・・ 卒業式まで(当日を含め)あと9日となりました。今週から練習を始めます。まず今日は、心構えと、自分の座席や式の流れを確認しました。3学期って本当に早いですね。ゆっくり話をする時間をとりたいものです